SSブログ

グアムに行ってきました その6 [家族とのできごと]

パラセイリングがこの旅行の中ではいちばんのイベントだったかなと

思います。翌日にはシーウォークをしようと盛り上がっていました。

これは空気をずっと送り続けてくれるヘルメットをかぶって、呼吸の心配

なしに海の中を歩きます。

結果的に、9名全員でやろうとするので、そんなにたくさん受け付けてくれるところは

なく、やれませんでした。

結局、3日目は終日、海。

僕は子ども達のお守りでプールと海を行ったり来たりしました。

すこし楽になったのは、長男がまとめて面倒見てくれているので、子ども達が

4人で遊んでいても気にしていなくて良い点です。

僕は木陰で寝ていました。

夜は日本でも大人気のエッグスシングスです。

ここはお酒がないので、ビール飲みたい僕としてはつらかった。

翌日は、グアムリーフホテルのビュッフェに行こうというので、予約しに行った

ところ、その日だけなのか、受け付けてもらえなかった。

それで、3日目はおしまい。

あと、自分はお財布を新調しました。

島中、免税っていいですね。

4日目は水族館がアウトリガーからくっついてあるので、そこにいくことにしました。

DSC_0347.JPG

毎日こんな感じのアウトリガーの外。

水族館の写真は省略します。

結果的には、まぁまぁかな。

今回みたいに年代層の広いグループにはいいかもしれませんね。

さて、びっくりしたのがこのアウトリガーから空中回廊でつながっているデュシタニホテル

です。2015年2月にオープンしたというこのホテル。

DSC_0338.JPG

中は本当にイマドキのつくりで、きれいでかっこよかった。

DSC_0339.JPG

まったく知らなかったのですが、このデュシタニホテルというのはタイのブランドで

バンコクにビジネスとかプライベートでも行ったことのある人ならたいてい知っている

そうです。

DSC_0340.JPG

タイのホテルなだけに、従業員の挨拶もみなさん合掌してこんにちは~って日本語

です。まぁ、もちろんグアムの人が大半だと思いますけど。

接客もすばらしいのですが、レストランの雰囲気もすばらしい。

それで、夜のご飯はここにしようということで、最終日の前の夜はメインレストランを

予約しました。

リーフホテルが取れなかったのですが、結果的にはこっちの方がはるかに良い雰囲気。

僕の好みです。

DSC_0343.JPG

DSC_0342.JPG

食事も美味しいし、ただ、置いてあるだけでなく、材料をいくつかまとめて

中華風に調理してくれたりするサービスもあります。

なんと言っても驚きはその値段です。

$44/大人でワインなら飲み放題!

おいおい、グアムは大食い天国ですな。

チップもどこいっても10%しかとらない。

あんな、最低のサービスしかしないニューヨークのタクシーは18%もとるのに。

物価が違うのはわかりますが、グアムはアジアからの旅行者にうってつけです。

次回は、デュシタニホテルに泊まろうと決めました。

いつだろう。

うたぞー

nice!(34)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

グアムに行ってきました その5 [家族とのできごと]

グアム3日目も基本的には海です。

20160909004629.jpg

この日のメインイベントはパラセイリングとバナナボートです。

この年になるまで、両方ともやったことはありませんでした。

普通はどうなんでしょうね。

僕だけだったら、ぜったいにやらなかったと思います。

ちなみに、ホテルの送迎がついて、大人$60/人、小人$40/人です。

相場ってどうなのかわかりませんが、バスの往復とか全部あってこれなら

悪くないかと思います。

バスの中で誓約書にサインします。

もちろんよく読みませんが、英語だし、何かあっても文句言わないってことなんでしょう。

バスはイルカウオッチングの方も一緒に乗っています。

30分くらいバスに乗ったと思いますが、海につきましてから、ボートに乗ります。

ボートでは僕たち7人と、広島から来られたご家族6人のご一行と一緒です。

そのボートが出発してからしばらくして、家内が船酔いしてトイレにこもり始め、

義妹も海に向かって吐いていました。

ちなみに、その2人以外はだれも船酔いしませんでした。

広島のご家族が先に乗ります。

2人一組で乗るようにできているようです。

さて、僕たちの家族の番になりました。

最初が僕と次男と甥っ子なんですが、例によって次男は怖いものがきらいです。

ディズニーシーでもあれこれ乗ってぐったりするような子ですが、これも乗る直前に

なって怖いからいやだと言い出す始末。

でもこっちも慣れているから、無理矢理のせます。

20160909004727.jpg

そして空高く飛んでいきます。

20160909004656.jpg

どれくらいの高さまであがっているのでしょうか。

15mくらいかなと思うのですが、ものすごく遠くまできれいに見えます。

上がっている間中、ずっと次男は怖いと叫び続けています。

甥は平気。

このあと、船酔いチームも交代で乗って、全員終了しますと、

広島から来られたご家族も一緒にバナナボートです。

これはヘルメットをかぶりますが、確かにヘルメットなかったら危険だったかも

というくらい揺れて、前の人とぶつかったりします。

10分か15分くらいだと思いますが、沖縄とかで見るバナナボートとちがって、

はるか沖でやるので、落ちたらほんとうに怖いと思いました。

現地人のあんちゃんも、落ちたら泳いで岸まで帰ってくれと本気か冗談か

わからないことを英語で言うので、そっちもスリル満点って感じです。

終わってからみんなぐったりで、特に船酔いチームは、バスの中で寝てました。

おもしろかったけど、たぶんもういいかな。

人生で最初で最後のパラセイリングとバナナボートでした。

うたぞー

nice!(36)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

グアムに行ってきました その4 [家族とのできごと]

最近、ボサノバにはまっております。

職場でもずっとかけながら仕事したい。



さて、グアム2日目です。

到着した日の夜に、お義母さんと伯母さんはコンシェルジェのところに行きまして

翌日の市内観光を予約していました。

朝ご飯がないので、ロビーのカフェでパンを買ったりしていました。

これがなかなか美味しい。

この時期はだいたい100円/$でしたから、特に高く感じなかったのでしょう。

翌日はパラセーリングをすることになり、ネットで予約します。

ちょっと重かったけどPCをグアムに持っていきました。

やっぱりスマホよりは安心して操作できます。

さて、子どもたちはプールと海に出て行きます。

orca_share_media1472110385557.JPG

海は遠浅だし、本当にきれいです。

もっと他のところに行ったらもっときれいなのでしょうが、ホテルの

近くで泳げるのは楽でいいですね。

疲れたらプールにあるチェアで寝て、部屋に戻って休憩してとかできますから。

実はこの前の日に頼んで魚肉ソーセージを買ってきてもらいました。

魚に餌付けして、それを子どもたちに楽しんでもらいたかったのです。

僕が初めてその威力を見たのが石垣島でした。

きれいな魚がわーって寄ってきます。

この日は、1本使っただけでしたが、ほんとうにたくさんの魚が寄ってきます。

小学5年生の甥っ子はとても気に入って、ずっと浮いたままです。

そうそう、前の夜にABCストアで日焼け止めを買っておいたのです。

SPF100という日本では当然販売されていない強力なタイプ。

ガイドブックではこれくらいでないと、大変なことになると書いてありました。

もう焼けたくないので、ばっちり塗りましたが。

海で泳いでいる間にだんだん落ちていきます。

子どもだけで海で遊ばせるわけにはいかないので、一緒につきあいますと

大変な日焼けになってしまいます。

ラッシュガードもばっちり着たのですが、境目がはっきりわかるくらい焦げました。

昼ご飯は海だのプールだので楽しんでいる合間を縫って、マクドナルドで買ってきた

ハンバーガーを部屋で食べてまた泳ぎにいく子ども達。

20160827_171232.jpg

甥と次男です。

プールに監視員はいますが、何か言うことはほとんどありません。

こんなスライダーはぶつかって怪我しそうですが、それもこれも全て自己責任の国。

文句あるなら訴訟でも何でもどうぞなんでしょうね。

でもこれが最高に楽しかったようです。

夜は、グアムというかUSAですから、がっつりお肉にしましょうかとOUTBACKという

ステーキのチェーン店を予約しました。

さすがに9人ですから予約しておかないと入れないです。

ここではもしもカードで払っても余計な手数料はとられないとは思いますが、

伯母さんがごちそうしてくれました。現金で。ごちそうさまでーす。

お肉がでかいのはわかりますが、ポテトもなぜあの大きさなんでしょうね。

そしてまたDFSにみんなは向かっていくのでした。

結果的に毎晩行っていました。

うたぞー
nice!(29)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

グアムに行ってきました その3 [家族とのできごと]

飛行機ではアルコールが有料なので、全く飲まずに過ごしました。

空港で購入したビールなどは機内では飲んではいけないという徹底ぶりでした。

日本の航空会社ではこんなことはできないでしょう。

ホテルでのハプニングについて書きます。

ホテルでは3部屋確保しました。僕の家族と家内の妹家族とお義母さんとそのお姉さん

が2人で寝る部屋の合計3部屋。

空港に到着してから、入国管理に約2時間待たされました。

本当に作業が遅いと思う。

しかしグアムは米国入国時に求められているESTAが不要なので、その分審査を

慎重にやらざるを得ないのかなとあきらめ。

じっとガマンするしかないですね。

さて、入国してからタクシーでホテルまで。

グアムのタクシーはカードが使えなかった。現金で支払いを求められました。

僕の大好きなUBERも見つけられませんでした。

ご参考までに空港からホテルまで$39でした。スーツケース一つにつき$2の

チップを求められたので、それが$10ありました。

さて、ホテルに着いてからチェックインですが、予約時は僕がbooking.comで。

妹家族がお義母さんの分も含めて2部屋を予約しました。

僕の方はすんなりいけました。40平米超の大きな部屋です。

妹の方が、なんと一部屋しか取れていないとのこと。

え、どうしてと確認しますと少し前にキャンセルされたという。

そんなことしていないと抗議したが、取れていないので、部屋を用意してくれと依頼。

そうしましたところ、4泊は用意できないが、最初の2泊は用意できるとのこと。

仕方ないので、とりあえずそれで段取りして、3泊目からエキストラベッドを入れてもらう

ようにしました。

おいおい、しかしネットで予約ってこういうことがあるなぁ。

ちなみにそのわけがわからないオペレーションをしたのは、エクスペディアでした。

僕は今後使わないようにします。

とりあえず暫定ではありますが、荷物を置いてくつろげる部屋があるというのは

ホッとしますね。

もう、落ち着いた頃は8時になっていました。

遊ぶなんてことはできませんでしたが、日本食レストランで食事です。

店の名前は「横綱」。

ここもカードで払おうとすると、カード手数料5%を請求されたので、キャッシュで

支払いました。グアムはとにかく物価が安いです。消費税がないせいですが。

食事代も観光地にしては日本の物価並みって感じです。

マクドナルドが高かったかな。

食事の後はデューティーフリーに行きました。

ホテルをアウトリガーにした理由が近くに何でもあるからなんですが、

本当に便利です。

うたぞー


nice!(25)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

グアムに行ってきました その2 [家族とのできごと]

成田空港へは成田エクスプレスにしました。

出発が水曜日の朝でしたから、リムジンバスにするかNEXにするか迷いました。

どちらも吉祥寺からですが、快適さは圧倒的にNEXです。

N'EXは都内の往復であれば、リムジンバスよりも割安なチケットがありますが、

吉祥寺は武蔵野市なのでそれが使えません。

迷いましたが結局正確性を優先してN'EXにしました。

自宅から吉祥寺駅まではタクシーを使います。すぐ近くに京王タクシーの基地があるので

私鉄タクシーのセンターに連絡をしましたところ、なんと呼べる車両がありませんという。

おいおいそんなことあるのかと思いましたが、仕方ないので日本交通のアプリ「全国タクシー」

を使ったら、あっという間に来てくれました。これからこっちにしよっと。

さて、成田に着いたのは、8時半すぎで、それからまずユナイティッド航空のカウンターで

チェックインします。何度も何度もメールとか確認していましたが、米系航空会社は

不安です。

カウンターは人がたくさん並んでいたので、自動チェックイン機で済ませることにしました。

パスポートを読み込ませると、発券まで全てやってくれます。

長男のだけ「係員を呼びます」となったので、係の人を呼んだところ、ネットで予約した際に

14歳の未成年者と親のひも付けのない状態で予約していたので、子どもの単独渡航の

可能性があるとのことでした。係の人が操作してくれて問題解決。

まずは荷物を預けて、出国手続きをして待ちます。

DSC_0317.JPG

子どもたちは飛行機を背景に写真を撮るからと母親のリクエストにしぶしぶ応えて

窓に並ばされています。

3時間半のフライトはあっという間なのですが、初めて乗ったユナイティッド航空は

知らないことが多かったです。

うたぞー

nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

グアムに行ってきました [家族とのできごと]

皆さん、お元気ですか。

ご無沙汰しております。夏休みにグアムに行ってきましたので、その記事を

またもやシリーズもので書きたいと思います。

期間は8月24日から28日です。

飛行機はユナイティッド航空です。

昔、コンチネンタル航空の時からマイレージを貯めてきました。

20年くらいで5万マイルまでは貯まりませんでしたが、それでも安く行くことが

できたと思います。

コンチネンタルの時は2回乗りましたが、ユナイティッド航空になってからは

初めてです。

ユナイティッド航空になって、ANAで乗った時には必ずユナイティッド航空の

マイルにして貯めていきました。ANAのフライトマイルをユナイティッド航空のマイルに

交換するのはとても面倒ですが、ムダにはできませんからせっせと貯めました。

それから家内のメインのクレジットカードはユナイティッド航空です。

家の普段の買い物は基本的にはすべて家内のカードです。

家族4人のうち、3人をマイルにしました。

それから、Airbnbの売り上げは全て旅行代金としてとっておきました。

これがホテル代などの滞在費になりました。

10ヶ月で20万円くらいはありましたから、それでホテルや義母の航空券代など

の一部を確保できたと思います。

ちょこっとグアムに行っただけでしたが、それなりにトラブルもありました。

4回くらいに分けてつづっていきたいと思います。

JAL以外の海外旅行をブログに載せるのは初めてです。

うたぞー

nice!(24)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

部屋の照明器具をLEDに交換 [ネットで買い物]

先日、僕の部屋で夜過ごしていましたところ、急に電気がフッと消えました。

あれ、おかしいな、リモコン触ったかなと思ったのですが、リモコンは離れて

います。リモコンを持って、再度点灯しますとまた点くには点くのですが、

数秒で消えてしまいます。

何度やってもおなじことになります。これは蛍光灯を交換しなくてはいけないか。

しかし、どうも消え方が変です。蛍光灯は点滅したりしてダメになったという感じですが

全く問題なさそうに点いて、しばらくしてからフッと消える。このパターンは経験した

ことがありません。もしかしたら器具の故障か?もう10年目ですから十分に考えられます。

この照明器具はパナソニックですが、蛍光灯がパナソニックスリムという特殊なもの。



パナソニックスリムパルックプレミア 27形+34形 2本セット(クール色) FHC2734ECW22K

パナソニックスリムパルックプレミア 27形+34形 2本セット(クール色) FHC2734ECW22K

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: ホーム&キッチン



これを買うのは簡単ですが、もしも照明器具そのものの故障だったらどうなるでしょうか。

この蛍光灯は全くどこにも使えないものになってしまいます。

まだまだこの照明器具は使えるものなんだろうとは思いますが、今後のことを考えて

買い換えることにしました。

もちろん、LED照明です。

今後、蛍光灯の交換の心配もありませんし、寿命も長い。

しかも、数年前に比べると圧倒的に値段が安くなっています。

買ったのは同じくパナソニックのLEDです。

最初はヨドバシで買おうか、どうしようか探しましたが、Amazonが一番安かった

ので。Amazonは送料がかかったのですが、それでもヨドバシより安かったです。


パナソニック LEDシーリングライト  調光・調色タイプ ~8畳  HH-CA0811A

パナソニック LEDシーリングライト 調光・調色タイプ ~8畳 HH-CA0811A

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • メディア: ホーム&キッチン



送料込みで8217円でした。

家中のライトがLEDに交換されるのもきっと時間の問題です。

Amazonはマイルの付与が高いので、楽天をほとんど使わなくなってしまいました。

見やすさとか比較のしやすさが全く違いますしね。

うたぞー

nice!(26)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

夏休みの手抜き自由研究2016 [家族とのできごと]

毎年、きちんとこだわる人はそうなんでしょうけど、子どもが自分で

やることなく、僕の課題である夏休みの自由研究。

今年もお台場のソニーサイエンスエクスプローラーで終わらせてしまいました。

DSC_0296.JPG

ほんとうにありがたいイベントです。

DSC_0297.JPG

昨年作りましたうきうきフィッシュは今年もあります。

そんなわけで、今回の「わくわく科学工作教室」はボックスカメラという穴あきカメラに

樹脂製のレンズを着けることで、さらに本物ぽくなったカメラを作ります。

これが7月23日から31日まででした。30日に行ったものですから、本当に混んでいまして、

ぎりぎり二回目に入れました。

13時半まで待って、ようやく入場です。

DSC_0299.JPG

何を作るのかは本人に決めさせました。

といっても2択です。完成物がありますのでイメージできたようです。

DSC_0298.JPG

さて、セットが配られて作り始めます。

DSC_0300.JPG

あまり、紙の工作ってやる機会がないようですから、山折りとか谷折りって

イマイチすぐにわかりません。

何も言わずに見守ろうと思っていましたが、セットは1つだけなので、失敗すると

取り返しがつかないともうすぐに口を出してしまいます。

きれいに切れよ~と思っても、あーあーって感じで見てられません。

DSC_0302.JPG

なんとか、工作らしくなってきたころには、もう他の工作物の子ども達は終わって

帰ろうとしているところ。

この工作が子どもにとって難しいところは、両面テープを使います。

小学校とか、普段ならこれがノリとかボンドなのでしょう。

DSC_0303.JPG

なんとか終わって、完成です。

あーよくできているなーと。

うちの次男でも完成できました。

そんなわけで今年もお台場での自由研究は完了です。

今月の20日から第2弾があるそうなので、悩まれている方はぜひ。

http://www.sonyexplorascience.jp/index.html

うたぞー

nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

50歳になって思うこと [マイルにならない話]

子どもの時には自分の親より年上の人は、おじいちゃんであった。

もちろん、おじいちゃんという年齢でなくても、それに近いものであった。

今、もう自分がそんな年齢になってしまった。

別に、9日に誕生日を迎えたから突然、おじさん度合いが増したわけでもないが、

半世紀生きてきて、残りの人生がかなりの確率で今まで過ごしてきた時間

ほどはないと考えるようになった。

まだまだやりたいことはあるのに時間はない。

でも寸暇を惜しむというほどでもなく、ポケモンGOをやっていたりする。

自分が子どもの時に描いていた50歳のおじさん像とは大きな違いである。

会社でも「まじでー」とか言っていたりする。

職場にいると、自分より年上の人が少なくなっていることに寂しさを

覚えると同時に、同級生という公平に年齢を積み重ねていく人種に対し

不思議な親近感と懐かしさを持ち、同級生全てが昔からの親しい友人のような

錯覚を覚えるから不思議である。

だからおじさん達がせっせと同窓会だなんだとやるんだと分かってきた。

サラリーマンとしてどのような終着点に向かっていくのか皆目見当も付かないが

今までとは違って、後進を育てるということの本当の意味が分かってきたような気がする。

うたぞー

nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

オランダ人カップルが泊まりに来る [Airbnb]

昨日まで2泊、オランダ人のカップルが泊まりに来ました。

土曜日にばたばた忙しかったせいもあって、ぎりぎりまで部屋の整備をして

いました。そんなわけで、寝具とかおいているところに電話があって、

駅に着いたという。土曜日は暑かったので、歩いてきてもらうのは気の毒なので

クルマで迎えに行きました。

好評だったのは朝ご飯用に差し入れしたクロワッサンです。

スーパーで売っている高くないものなのですが、美味しいのでいつも買っています。

OKストアで買っています。

ドタバタで迎えたのですが、帰りにはものすごくきれいになっていました。

こういうマナーのいいゲストに会えるのが、Airbnbの嬉しいところです。

今回は日本語が話せる女性でしたから、楽でしたね。

月曜日の朝でしたから、家族全員が出払った後で、チェックアウトなのですが、

いつもゲストを信頼して、誰もいない家でも普通に過ごしてもらっています。

夏休みなので、世界中のいろんな人からリクエストが届いています。

さて、来週はどなたでしょうか。

うたぞー

nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

電気どうしました?どうしよう... [ちょっとした工夫]

都知事選、終わりましたね。

自民党もものすごく間抜けな感じがしましたが、野党ももっと間抜けでしたね。

舛添さんを辞めさせる意味があったのでしょうか。

もうこれは辞めざるを得ないなと誰もが分かった頃から立候補者を選定する

作業を始めなかったのでしょうか?仕事が出来ない人の典型みたいな言い訳して

いましたね。「準備時間が足りなかった」って。あほか。

さて、そんなことはどうでも良いのです。

今年も梅雨が明けてからがんがんエアコンを使っています。

エアコンはつけっぱなしでいいのではないかと思っていますので、31日は家の

中の3台がフル稼働していました。

さて、拙宅では冷蔵庫を買い換えてから、初めての夏になります。

canvas.png

薄い青が昨年で、濃い青が今年です。

暖冬だったこともあるし、7月は梅雨明けが遅かったせいもあるので、

単純には比較できませんが、おおよそ削減効果はあったのではないでしょうか。

そしてエアコンが稼働しますと、忘れていた電力をどこの電気会社にしようかと

考え出します。

するとこんな広告が目に入りました。

クリック!

JALと九電の子会社が組んで、利用するとマイルが貯まります。

魅力的ですが、果たしてメリットがあるのかちょっと調べてみましょう。

もう、皆さんも見直しをされているのでしょうか?

うたぞー

nice!(30)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

期待外れだった岡山の桃 [ふるさと納税]

今年になってからふるさと納税で2ヶ月に一回、お米を頼んでいます。

おかげでまだ今年は一度もお米を買っていません。

さて、お米以外にはビアマグとかも頼んだりしていますが、夏になりますと

果物を頼みたくなります。

そこでまず桃を頼むことにしました。

毎年桃は頼みますが、今年は岡山にチャレンジ。

なにしろ、岡山の桃は高い。

他の地域と比べても、もらえる量もぜんぜん少ないです。

そこで、1万円を納税してみました。

届いたところ、4個だけ!

そんなに高級なのかとびっくりしました。

4個ですよ。

うちは4人家族なので一人一個ですか。

で、食べてみました。

どんなに美味しいかと期待しましたが、普通でした。

仕方ないので、富士川町で桃を頼みました。

次はどうかなー

うたぞー

nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

トイレを自動照明にしてみた その2 [Airbnb]

まず、Amazonで購入したのは1300円くらいの自動点灯のライトです。






これを買ってみたら、なんとこのライトが入らないことがわかりました。

うちの廊下とか風呂の脱衣所は小さい電球(クリプトン球)がほとんどです。

そこで、真下に向いているものではなく斜めに差し込むタイプです。

あ~、せっかく買ったのに~と思いましたが、やっぱりあきらめるわけにはいかず

こういう自分の悩みを解決できるものはと思って探しましたところ、ありました。


ムサシ RITEX 【E17 LED電球専用】 可変式ソケット 屋内用 DS17-10

ムサシ RITEX 【E17 LED電球専用】 可変式ソケット 屋内用 DS17-10

  • 出版社/メーカー: ムサシ(MUSASHI)
  • メディア: ホーム&キッチン




やっぱりありますね~。しかし、こんな調子で買っていたらいったいいくらになるんだろう

と思いながら。

Amazonから届きましたので、さっそく取り付けてみました。

すると、可変式ソケットの口金がE17でした。

そしてセンサー付きの電球の口金はE26でした。

おいおい、いったい何を確認して買っているんだ。

ここまで1500円以下のものばかりですが、それなりにお金を使いました。

仕方ありません。次に買うものはE17とE26のアジャスターです。






というわけでようやく、完成しました。

最初からよく調べろよと突っ込まれそうですが、まぁこれで家に来た方がトイレの

電気でストレスを感じなくても済みます。

ここでまた問題が発生しました。

電灯が自動で点くのが良いのですが、出るときにみんな習慣で消してしまいます。

当たり前ですよね。ここまでそうやって生きてきましたし、特に子どもに対しては

電気がもったいないからと言って、しつけてきました。

そこで使ったら消すので、「消すな」というのもどうかと思いまして。

しかたないので、スイッチにガムテープを貼りました。

べたーって。

そうするとようやく消さなくなりました。

これで我が家が少しずつ便利になりました。

うたぞー


nice!(29)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

トイレを自動照明にしてみた [ネットで買い物]

Airbnbを始めてから、いつも住んでいる自分たちは何とも思わないが

初めて家に来た人は、わかりにくいことがいくつかあります。

当然ですよね、何がドコにあるかなんて初めてではわかりませんから。

その典型が僕の家のトイレでした。

トイレ自体は普通ですが、照明のスイッチはトイレの中です。

毎日使う自分たちは目をつぶってもどの辺にスイッチがあるのかわかりますが、

初めての人はまずトイレの外でスイッチを探します。

そこで分からないから、中だよと教えてあげてライトを点ける。

こういうことが少しずつストレスになります。

使いにくい家だなぁとか、不便だったなぁなんて、具体的にどこがって言われると

すぐに思い出せなくてもなんとなくそう感じたっていうのはよくあることだと

思います。

そういうものだと思っていましたが、ある日、脱衣所の電球が切れたので、新しく

Amazonで購入しようとしたときに、自動点灯のLEDがたくさん売られていることに

気がつきました。値段もお手頃です。

高いと思っていましたら、1500円以下でも販売されていました。

お、これはトイレの不便さを解消できると判断しました。

でも、買ってすぐに終わりということにはなりませんでした。

続きは次回。

うたぞー

nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

スーパーホストに昇格しました [Airbnb]

昨年9月に登録して、10月に初めてゲストを自宅に泊めるということで

始まった僕のAirbnb(以下エアビー)ですが、7月1日をもちまして、普通のホストから

「スーパーホスト」に昇格しました。

なんのこっちゃと思う方も多いかと思いますので簡単に説明します。

エアビーでは泊まる人を「ゲスト」、宿を提供する人を「ホスト」と呼びます。男女関係なく

です。女性ホストをホステスとは呼びません。

そして宿泊したあとで、双方が採点をします。お互いを評価する仕組みになっています。

ゲストはマナーが良いかとか、部屋を使うときのルールを守っているかとか。

ホストは説明をきちんとするとか、写真と部屋が違っていないかとか、困らないように

なっていたかなどを総合的にというか適当に判断して主観で採点します。

そこで、5つ星が満点なのですが、その5つ星を全部のゲストから80%以上獲得したか

という無理難題をクリアしたホストがスーパーホストに昇格できます。

総合評価というところだけなのですが。

その他にも条件はありますが、それらは別に普通にやっていればクリアするようなことばかり

なので特にここでは触れません。

この5つ星がなかなか難しい。

傾向としては日本人であるこのブログを読んでいる皆さんはどうですか?

簡単に満点つけます?

僕の経験ですと、アジア系は満点をつけてくれることが少ないです。

欧米系はけっこう簡単に満点くれます。

レビューも書いてもらうのですが、アジア系の皆さんは、

「すごくいいホストでした。また泊まりたいし、みんなにもオススメです」なんて書いて

いてくれるので、「ラッキー!5つ星かな~」なんて思って見るとけっこう塩採点なのです。

凹むわー。気に入らないことがあれば言ってくれれば変更したのに。

エアビーもどうかと思うのが、「ロケーション」という採点項目があります。

だって、ロケーションに関しては嘘も書いていないし、最初から駅から歩いて11分って

言ってんじゃんと思いますが、イマイチな採点が多い。

はっきり言います、「ロケーションってホストとして努力することか?」と。

気に入らないなら駅近で泊まればいいじゃん!

その代わり夜はものすごく静かでしょ!

とまぁ、こんなことを想いながらスタートして9ヶ月目での昇格となりました。

ゲストの採点やレビューも楽しみなんです。

喜んでくれたかなぁとか、どんなことが印象に残ったのかとか。

トイレの位置とかどうしようもない部分もありますが、日本人が家族と暮らしている

普通の家に泊まる適当な不便さというかホテルとの違いを楽しんでいってもらって、

宿泊料金が安くなった分、いっぱいお土産買ったり、美味しいもの食べたりして

「日本、良い国だわ」と思って帰って欲しいです。

とにかく、スタートの目標をクリアできました。スーパーホストになることが目的ではなく

日本に来た外国人に日本のことを好きになってもらうということが僕の目的です。

でも昇格したことで、エアビーが実施する特別なイベントに呼んでもらえることになりました。

どんなものかわかりませんが、参加しますので報告します。

民泊はマスコミが悪い部分ばかり報道したせいで、もぐりの宿泊業者みたいな扱いに

なっています。また大田区で解禁した民泊の条件は1週間滞在するとかあっちこっち見たい

外国人には全く配慮に欠けた設定になっています。

そうじゃなくて、選択肢をたくさん提供できればいいじゃないですか。

僕の家は家族と一つ屋根の下ですから、うるさく騒ぐことはないし、ゴミも僕が管理します

から何の問題もありません。近所の人に道を聞いて回るというようなこともないように

事前に写真付きの詳しい道案内を送信しています。僕が行けるときには、クルマで駅まで

迎えに行っています。

子どもも外国人が自分の家に泊まりに来ることに全く抵抗がありません。

ハローとかアンニョンハセヨとかオラとか簡単な挨拶もするように教えています。

民泊でもらったお金で今年の夏はグアムに行きます(もちろん一部ですよ)。

旅人に旅をさせてもらっています。

うたぞー
nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

大阪に出張してマイル [出張でマイル]

大阪から名古屋を経由する日帰りの出張をしてきました。

15日の金曜日です。

大阪までというのは新幹線派と飛行機派で別れると思いますが、

僕はもっぱら飛行機です。

もちろんマイラーというのもありますが、伊丹までですと飛行機によって

得られるマイルというのは300マイルにもならないので、さほどではありません。

単に2時間以上ずっと新幹線の中にいるというのが苦痛なのです。

平日ですと新幹線の中にいる時間帯に携帯電話に電話が来るのが困ります。

伊丹までのフライトであれば、電話が全く使えない時間は1時間から1時間半

くらいでしょう。

今、JALの機内は15分だけインターネットに無料で接続できます。

これがけっこうありがたいです。

で、電話はかかってこない。

降りてから折り返しかけるのであればさほど待たせることはありません。

新幹線で希望するのは、のぞみにビジネス車両をもうけていただけないかと

いうことです。別に高くするわけでも、席がすばらしいわけでもなく、「電話し放題」

というのはいかがでしょうか。夏休みに「子ども騒ぎ放題」という車両と合わせて

JR東海も検討していただけないでしょうか。

でも、東海道新幹線は特に混雑しているからそんな余計なことしなくても

集客できているからいいのかな。

うたぞー

nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

住宅ローンを借り換えしてみた その3 [マイルにならない話]

5月になってから、ソニー銀行に決めて相談を再開することにしました。

5月の11日に東京駅に行く機会があったので、その時に八重洲にある

ソニー銀行のローン相談センターに行ってみました。

アポはなかったのですが、きちんと対応してもらって仮審査が終わっていることを

伝えて、書類から再開することで決まりました。

それから書類を整えます。そのへんのやりとりは全てネットのローンコミュニケーションボード

に記録してありますのですぐに分かります。

団体信用生命に加入しますので、告知書を記入。三大疾病でも保険金が支払われるか

迷いましたが、0.3%利率が上がります。

金利はどうだったかと言いますと7年までは0.75%です。固定で。

今までの半分です。といっても元本の返済もありますからそんなに劇的に楽になる

わけではないのですが。0.75%に対して三大疾病保障をつけると1.05%になると

いうのは5割増しかぁって感じで、借換のメリットが感じられないのでやめました。

結局、審査が完了したのが6月7日でした。

それで、今、借りている新生銀行に連絡をして6月24日(金)に借換を実施することに

なりました。

期間は6年4ヶ月が残っていましたが、面倒なのでとりあえず7年で借りました。

結果的に毎月の返済が楽になります。繰上返済手数料が無料なので、それで調整

することも考えました。でも、たぶん、しないだろうなぁ。

なにしろ0.75%です。1320万の借入れですが、生命保険料と思えばちょうどいい

くらいです。繰上返済は早く完済できるのでいいのですが、自分に万一があったら

返済した後だと手元の現金は減っているし、ローンがなくなる効果が小さくなっています。

このまま最後まで借りているのがいいかもしれません。

そんなわけで、諸費用が16万ちょっとで借換が完了しました。

利息の削減が32万くらいですから、16万円くらいの効果です。

やっている途中で、とても面倒くさくなってもうこのままでいいかなと何回か思いましたが、

ちょっと自分が努力するだけで、16万もトクをするんだから、それはやらなきゃと思い直し

たどり着きました。

今の金利の情勢もよく分かりました。

借換って、健康じゃないとできませんね。

うたぞー

nice!(39)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

住宅ローンを借り換えしてみた その2 [マイルにならない話]

そのまま借りていてもよかったかと思うのですが、どうしても借換を

してみたくて仕方ないという気持ちになってきました。

どうしてかと言われると、きっとAirbnbの影響があったのではないかと思います。

なんとなく、今の状況を何もしないで過ごすということがもったいなく感じられ、

自分が動くことで、少しでも状況が変わるならやってみたいと思いまして。

で、12月に本格的に調べ始めました。

借換をするとなると、手数料が問題です。そこで、借換のための手数料を各行で調べます。

金利が単純に低くても、手数料が高いとメリットが出ません。

たとえばりそな銀行は借換えの際に「融資手数料」という手数料を徴収します。

これは借入額× 2.16% というとんでもない額です。

1000万円に対し、21万6千円という額。2千万円なら40万以上です。

この金額となりますと、それなりの期間を借りるということでなければ償却できません。

あと7年以下の僕ではメリットがなくなってしまいます。

これは利率と事務手数料の両方を見比べる必要があります。

そこで、12月にソニー銀行とイオン銀行と住信SBIネット銀行のそれぞれに仮審査を

申し込みました。

この時点では無事に仮審査を通過することができたわけですが、残高は約1400万円で

残り期間は7年を切ったところです。

結論から言いますと、僕はここで借換の活動を止めてしまいます。

この時点の金利水準では、借換をしても数万円の効果が出る程度です。

数万円もやったらやったで効果はあるのかもしれませんが、それでも20万円くらいの

お金を支払うことになります。それなら20万くらいを繰上返済に回しても同じとまでは言わない

までも、それなりの効果が出てきます。それでいいじゃん。

というわけで、2回目の借換はもう無いなぁと思って2016年を迎えたのでありました。

そこで飛び込んできたのが、1月29日に日銀が発表した衝撃的なニュースでした。

それが本邦初の「マイナス金利導入」というものでした。

一般の銀行が日銀に余ったお金を預けるわけです。これが今まではほんの少し利息をもらえた

わけですが、これからは一定額を超えたお金に対し、逆に日銀が利子をとりますよというものです。

さぁ、銀行は大変です。日銀に余ったお金を置いておくことができなくなりました。

それで、そのお金は次に債券市場に向かいます。国債とか信用力のあるトヨタ自動車とか

優良企業の社債が購入されていきます。

それで、国債の基準金利は下がりまして、とうとう国債でもマイナスの利率で取引されるように

なりました。

この様子を見ていまして、5月から本格的に住宅ローンの借り換えを再起動するべく、動き始め

ました。

うたぞー

nice!(32)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

住宅ローンを借り換えしてみた [マイルにならない話]

またしばらくブログを書かない日々でしたが、ようやく復活です。

マイルにはならない話ですが、ようやく懸案の住宅ローンの借り換えが終わりましたので

その報告をしたいと思います。なお、まったくマイルとは関係ありませんが。

さて、思い立ったのは昨年の11月です。

Airbnbを始めるなどして、何か調子に乗ってじっとしているのがいやになってきました。

そこで思い立ったのが、「住宅ローンって、なにかいじった方がいいのではないか」と

いうことです。

根拠はなかったのです。

僕の住宅ローンは2005年8月にスタートしました。東京に戸建て住宅を購入しました。

そのときに借りた金額は正確には3640万円でした。

利率は2.5%で20年返済。八千代銀行からフラット35で固定金利で借入をしました。

その当時でも十分に低い金利で、衝撃的な利率でした。今のような利率は全く想像できない

時代でした。

35年の期間で返済する人が多いと言われましたが、その当時でもう40歳が目の前に

来ていましたので、70過ぎて住宅ローンを返済するなんて絶対無理と思って、59歳で

完済するように設定しました。

それから3年間はがんばって積極的に繰上返済もしまして、57歳で完済するようにしました。

2011年になりますと、震災の影響もあり金利はさらに引き下がり、借り換えを検討。

そして8月に新生銀行のキャンペーンにつられて、1.5%、10年固定(残期間11年)の

条件に借換をしました。どんなキャンペーンだったかと言いますと、確か事務手数料が

ものすごく安くなるというものだったような記憶があります。

この時の借入額が2200万円です。期間は変わらず。

もうこのまま最後まで行くかな~と思っていました。

新生銀行はとても便利でしたから。ATMは全く手数料を取られることもないし、

振込も10回/月は無料という条件です。

ただ、この5年間、特に自民党政権になってからはがんがん金利は下がり続けます。

その誘惑もあって、昨年の秋くらいから借換ようかな~と考え始めました。

DSC_0028 (720x1280).jpg

こんな小さな家ですが、住んでみると快適です。

2015-09-05 17.28.55.jpg

冷蔵庫を搬入するだけでもこんな大騒ぎなのですが。

この続きはまた。

うたぞー

nice!(44)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

ドライヤーで評判がいいものを買ってみた [Airbnb]

Airbnbを始めてから、9ヶ月が経過しました。

ここまでの宿泊客は23組で、ちょうどその23番目のゲストが本日も

宿泊しております。アメリカから18歳の男の子が泊まりに来ました。

イリノイ州からです。9月からNYの大学に進学するそうです。

Airbnbでは圧倒的に女性の宿泊客が多かったのですが、最近では男性もその数が

増えてきました。五分五分というところまで来たような気がします。

ネットでは記事などに訪日客のことが話題になっていると必ずチェックしていますが、

その影響で買い物してしまったのがドライヤーです。

どんな記事だったかといいますと、アパホテルに泊まった訪日客がシャープ製の

ドライヤーが気に入ったとのことでした。シャープ製のドライヤーはプラズマクラスターが

付いているのです。

これがどういうわけか、静電気の発生を抑えて、髪の毛が絡まるのを抑制できるそうなのです。

それで、このドライヤーを使った外国人客が髪の毛がサラサラになったと喜んでいたと

ありました。アパホテルがどうして外国人客に人気があるのかをしるした記事でした。

名前が単純なのも人気の要素らしいです。

そこでさっそく僕も買ってみました.シャープのドライヤーです。

DSC_0288.JPG

13000円くらいでしたが、ダイソンとかに比べれば安いものです。

ヨドバシカメラのネット通販で購入しました。

まだ、使った方からの感想は聞いていませんが、もっと早く気がつけば

良かったなぁ~。

泊まっていってくれた人が気に入って買って帰ってくれるといいですね。

うたぞー

nice!(41)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

固定資産税を払ってマイルを獲得する [クレジットカード]

固定資産税の請求書は東京都はどういうわけか日本一遅いようです。

6月になってからようやく届きます。

実はこの固定資産税とか自動車税をクレジットカードで払えるようになってから

毎年、悩ましいことになっています。

クレジットカードで払えれば全く問題ないのですが、手数料がかかります。

カード手数料は利用者が負担するというわけです。こちらをクリック

僕の家にかかる固定資産税は10万7千円ほど。

これをそのままカードで払うと800円以上もコストアップになります。

確かに10万円をカードで払いますと、マイレージは1000マイル以上になります。

僕は2円/マイルとして価値を考えておりますので、アリと言えばアリです。

しかし、マイルを買うために出費しているようなものです。

家計からキャッシュアウトしてしまいます。

どっちにしても細かい話ですが、マイラーはコストをかけずにマイルを獲得して

こそマイラーです。

そこで僕が今回とった支払い方法は、「nanacoで支払う」でした。

nanacoはセブンイレブンで現金と同様に扱える電子マネーです。

切手、年賀状はもちろん、公金の支払いにも使える唯一の電子マネーです。

まず、今回は10万7千円の一括払いの用紙ではなく、4回に別れた支払用紙を

使います。なぜならnanacoは5万円までしか、チャージできないからです。

そして4回に分けて支払います。全部同じ日にやることもできます。

まず、nanacoのアプリにチャージをします。

そして、1枚目の振込用紙を持って、セブンイレブンに行きます。

nanacoで支払います。以上で完了です。

これを4回実施するだけです。

僕は10日に完了しました。

さて、マイルはどうなるかといいますと、nanacoはPontaカードからチャージして

います。

Pontaカードには1万円で50ポイントが付与されます。クリック!

2ポイントが1マイルですから、今回のオペレーションで250マイルほどゲットできました。

しかも余分なコストは一切かかっていません。

800円以上払って1000マイルか、コストフリーで250マイルかは判断の

別れるところですが、急いでマイルを貯めてどこかに旅行するという予定が今のところ

なかった僕はコストをかけない方を選びました。

うたぞー

nice!(43)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

トイレに音姫をつけてみた [Airbnb]

これを外国の人に説明することが難しいという日本独特のものが

ありますが、その一つがトイレで音を消すために水を流すという

行為だそうです。

「トイレはそういう場所でしょ」」と何も気にしない外国人。たしかにそう言われたら

その通りです。で、「日本人ってすぐに分かる。トイレの水を2回流すから」と言われて

いるそうです。

で、確かに2回流されると水がもったいないということと、拙宅ではトイレはリビングの

近くにあることから、気になる方のためにと思って音姫を買いました。

といっても実はしばらく前に買ったのですが、なんとなく面倒で付けていませんでした。

Airbnb で泊まりに来る人に、土産話のためにと思って付けることにしたのが4日です。

付け方は非常に簡単です。

ねじで壁に取り付けるだけ。

電池を入れてすぐに動きます。

なお音姫というのはTOTOの登録商標だそうです。

DSC_0287.JPG

ちょっと音の大きさとかどの程度が良いのかよく分かりませんが、

使う人が気楽に使えることが大事かなと思っています。

うたぞー

nice!(33)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

格安スマホに切り替え始末記その7 [ちょっとした工夫]

13日の15時に切り替わってから、外出するとつながらない状態に

なりましてから、docomo仕様に変更する手続きを家のPCから

行いました。家の中ではいいのですが、外で使うとなると回線が必要

ですので、wi-fiを持ち歩きます。LINEであれば連絡はつきますが

外部から電話がかかってきたり、SMSが来ますと対応できない。

こんな状況が3日ほど続きましたが、待望のsimカードが到着しました。

新simカードに対応するように手続きしましてようやく開通です。

スタートから3週間ほどかかりましたが、今は快適に使えている

状況です。スマホは新品なのですがAmazonで買えばdocomoから買うより

ぜんぜん安いし、当然ランニングコストは毎月8000円下がりました。

docomo端末ですと、テザリングができませんが、もとより使わないので問題ないです。

3Gを超えたらどうしようと心配もありましたが、家のwi-fiを併用するので超えることは

まずないようです。

そんなわけで、我が家では今後も格安スマホを使うことになるでしょう。

今回のドタバタで、格安スマホにしようかと思っている方は、更新時期に

なる前から、どうするか調べておく必要があると思います。

僕も、今の端末が壊れたりしたら、Xperiaの最新のものを購入するつもり

なのですが、simロックなどの対応を迫られることも踏まえて、少しずついろいろ

調べておく必要があるかと思っています。ご参考になりましたでしょうか。

うたぞー

nice!(47)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

格安スマホに切り替え始末記その6 [ちょっとした工夫]

電話で「MNP切り替え前なのですがどうしたらいいですか?」と

訊きたかったけど訊けなかったので、仕方ないのでもう再度かけ直す

気力は無く、もう14日まで、粘って勝手に切り替えられてしまってから

docomo仕様に変更すること選択しました。

まずはdocomo端末の購入です。

AmazonでdocomoのXperiaZ5を購入すると、67500円と高くなってしまいました。

最初のau仕様が59800円で、次のレプリカが送られてきたのが62800円でした。

色もピンクはさらに高かったのでゴールドです。

auのはいろいろ縛りがあるので安く取引されているのですね。

それはすぐに届きまして、新品でした。

次にいつ切り替わるのかと待っていましたところ、期限の14日より前の13日の15時に

家内からLINEが来まして、使えなくなったとのこと。家のwi-fiにつないで使っているそう。

それで家に帰ってから、auからdocomo仕様のsimに変更する手続きをしました。

あーこれで、ようやく終われる。

家内にはモバイルwi-fiを貸して、ダイヤル通話以外には困らないようにしました。

うたぞー

nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

格安スマホに切り替え始末記その5 [ちょっとした工夫]

分かっていなかったために注文してしまったau仕様のXperiaZ5と

なぜか訳の分からないがらくたが送られてきたXperiaZ5のレプリカの双方が

家の中から送り返されたとき、僕は家内にマイネオに電話をさせました。

この時、5月5日。家内のスマホはauの契約状態です。

しかし14日までにはマイネオに切り替える必要があります。

このままほっとくと、勝手に切り替わります。

しかしスマホはありません。

さて、ヘルプデスクというのか、カスタマーサービスセンターというのかわかりませんが、

調べてみまして、家内に電話させたのでした。

すると、電話に出てくれた女性はとても親切だったそうです。僕は話していないので

又聞きですが。

「au仕様のsimカードを頼んでしまったが、docomo仕様に切り替えたい」ということを

お願いしました。そうしたら、HPのマイページに入って、au仕様からdocomo仕様に切り替える

ように教えてくれました。電話している家内の横で僕がPCで確認しています。

お、これか。なんだ簡単じゃないか。それはすぐに分かりました。

そのオペレーションをしようとしたときに、電話機の電池が切れそうになりました。

もうわかったからいいよ、と家内に電話を切らせました。

HPで登録すれば、前のsimカードは翌日に送ってきたから、これも早いだろうと。

よかった、14日には間に合う、と思ってクリックしましたところ、

「転入前なので切り替えはできません」

という趣旨ののメッセージが出ました。

がーん!

MNPがまだ終わっていないから、切り替えさえできないことがわかりました。

しかし、他に方法はないのかと思い再度電話しようと思いましたが、もうサービス

時間(19時)を過ぎておりました。

何も解決できないまま、この日は終わりました。

まだ続く

うたぞー
nice!(39)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

格安スマホに切り替え始末記その4 [ちょっとした工夫]

docomo用のXperiaZ5が届きました。

さぁ、ちょっとほっとした。もう返品のお願いをしたスマホをヤマト運輸に持ち込まなきゃと

思っていました。

新しく届いた箱を開けると、おや?XperiaZ5 compact と書いてある。

あれ、今度は本当に注文を間違えたかと激しくびびる。

そんなハズはないのだが、と中を見ると

そこにあったのはなんと

スマホの見本でした。

あの携帯ショップに置いてある、スマホのプリントが施された板です。

大きさとか重さを知るための。

まじ?

もちろん中には説明書などのたぐいは全くありません。

おいおい、Amazonから送られてきてこんなことがあるのか?

6万以上も払ってこんなものが来ました。

急いでAmazonのサイトから返品しますと連絡。

ショップには最低点をつけさせていただきました。

auの端末を返品させていただいたショップには満点をつけて丁寧なお礼と推薦の

コメントを残しておきました。

そんなわけで、届いた2台とも返品することになり、auの方は自分が送料を負担

してヤマト運輸から。もう一台のスマホのレプリカは不良品用の返品システムを

使いましたので、郵便局が取りに来てくれます。

さて、どうするか

うたぞー

nice!(32)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

格安スマホに切り替え始末記その3 [ちょっとした工夫]

さて、にっちもさっちも行かなくなった僕の焦燥感はなんとなく

おわかりいただけますでしょうか。一時的に思考が停止しますね、気がついたときに。

うわー。みたいな。

そこであれこれ考えました。まずは違法に解除することです。

これはiphoneではよくやっていると聞きました。ネットではそれなりにやり方が紹介

されています。しかしXperiaについては全く見つけられませんでした。もう少し粘れば

あったかもしれませんが、違法にsimロックを解除した端末は違法な端末なのだそうです。

そんなことしていたら、いつか痛い目に遭いそうです。

あとは、iphoneほどの需要じゃないということでしょう。

で、これはあきらめて、今の家内の使っている端末を使うことにして、XperiaZ5はしばらく

何も使わないか、あるいはwi-fiだけに接続する端末とする。そして10月に解除。

おいおい、それもばからしいだろう。

そんなことで悩んでいましたが、ようやく解決策を発見しました。

それはdocomoのXperiaZ5を購入することです。

docomoの方がauよりもsimロックが厳しくないのは昔からです。

Amazonで購入したXperiaZ5でしたが、だからdocomo仕様がauよりも高い値段で

取引されていた理由がよく分かりました。

Amazonでまずは返品のお願いです。スマホのビニールはがしたりしていなくて良かった。

「ごめんなさい、私が間違えてau用を購入しました。返品させてください」と。

でもってdocomoの端末を購入しました。これもAmazonです。

auの端末を購入した今回の埼玉のショップの方はとてもいい人でした。

快く返品に応じてくれました。

でもって、docomoの端末が届きました。

しかし、中に入っていたのは・・・・・・

続く

うたぞー


nice!(24)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

格安スマホに切り替え始末記その2 [ちょっとした工夫]

Amazonでスマホを購入するわけですが、au対応のXperiaZ5なわけです。

これに対応したsimカードを注文するわけですが、なんだか知りませんが

auはいつの間にかVoLTEという特別仕様をやっていました。

これはVoice over LTEの略だそうですが、超高速通信サービスだそうです。

ちなみにソフトバンクもやっていました。

さて、このVoLTE対応の機種とsimカードがそろえばばっちりという状況に

なりましたが、とんでもないことに気がついてしまいました。

なんと、スマホのsimロック解除をしないとマイネオのsimカードが使えない

そうなのです、このVoLTEというやつは。以前はそんな難しいことなかったので

考えてもみなかった。XperiaもZ3までは気にしなくてよかった。でもZ4からそうなった。

しまった~。

それに気がついたときには、もう端末も届いているしsimカードも届いてしまいました。

しかし仮にそれを差したところで、動かないわけです(たぶん)。

端末をsimロック解除すればいいじゃないかと思いますよね?僕もそう考えました。

でもauは端末購入後6ヶ月経過しないとsimロック解除してくれないのです。

今はネットで端末のIDを入力しますと、その端末がいつ購入されたことになっているのか

わかるようにしなっています。オレオレ詐欺のたぐいで使われるのを防ぐためらしいの

ですが、購入日が4月18日。ということは解除できるのはなんと10月18日以降。

おいおい、もうauからMNP番号もらってマイネオで契約しちゃったからそんなに待ってられ

ないし。

さぁ、遅くとも5月14日までには切り替わります。自分で切り替えなかったら自動的に

切り替わってしまいます。そうすると電話ができない。さぁどうしよう。

スマホは60000円も払って届いている。

身動き出来なくなりました。

つづく

うたぞー

nice!(37)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

格安スマホに切り替え始末記その1 [ちょっとした工夫]

しばらくNY旅行記のアップがしんどくて、燃え尽きた感じになっておりましたが、

復活したいと思います。

さて、今月の一番大きな買い物ですが、家族の格安スマホでした。

これがGWの前に取りかかったのですが、2週間以上切り替えにかかって

しまいました。けっこう難しかったです。

では、その反省も踏まえて記録しておきたいと思います。

僕はマイネオという関西電力の系列会社の格安simを使っています。

家内のスマホですが5月になってからauのスマホの2年縛りが切れるということで、

4月にAmazonでマイネオの申込みをしました。

こちらをクリック→ click!

このエントリーパッケージを購入することがまず第一です。

続いて、auに電話をしましてMNPのための番号を取得します。

この電話の時に継続させようと抵抗を受けたようですがそんなに強くないようです。

そしてスマホを購入します。

今回はそれが選択ミスだったので時間がかかってしまいました。

家内にスマホの端末は何がいいのか聞いたところ、最新のものがいいと言います。

そこで、Xperia Z5がいいということになったわけです。

Xperia Z5ですとdocomoとauとソフトバンクの3社とも出していますが、格安simで

使えるのはソフトバンク以外の2社です。

今までauを使っていたので、auがいいのかなぁ、僕の格安simもau回線だしと

いう軽い気持ちでauのXperiaにしました。

これが大失敗でした。

続く

うたぞー



nice!(24)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

ニューヨーク 旅行記その15(最終回) [海外旅行]

一週間の旅行を一ヶ月以上かけて振り返っておりました。

さて、ようやく最終日になりまして、13時の飛行機で帰ります。

前の晩の偉そうな長男。

2016-03-25 23.27.08.jpg

翌日は10時にチェックアウトです。

まったく追加料金などは発生しませんでした。

それで、お土産とかそういうものを詰め込んで、地下鉄で帰ろうと思ったら

さあ大変。

地下鉄が動いていない。

もう少し詳しく書くと、Fというラインの空港に向かう側が動いていない。

この帰る日は土曜日だが、RIOに言わせると土日、休日にはこういうことがよくある

らしい。これ、地下鉄のホームですが、赤いビニールひもが張ってあります。

2016-03-26 09.35.53.jpg

わかります?

これがNYの利用停止状態です。

けっこう笑えますよね。

いいけどさって感じです。

それでどうしたかと言いますと、逆方向にいったん戻り、空港方面に走っている

路線に乗り換えたというわけです。

これは実際に乗り慣れているRIOが一緒でなければ分からなかったと

思いました。こういう時が外国人が一番苦労するところですよね。

東京でもJRや地下鉄はしょっちゅう止まりますから、そういう案内を適切に

しないと大変ですよね。

それで空港についてRIOとはお別れです。

空港ではラウンジが使えますが、JALのラウンジはなくて、エールフランスのラウンジを

使わせてもらいます。

ラウンジはもうどうせたいしたことないので別に良いのですが、混んでました。

で、帰りの便はプレミアムエコノミーなので、長男と隣です。

非常口席なので脚を思い切り伸ばして座れるのですが、それでも13時間は

きついですね。

しかも機内食が超まずい。

残さず食べる僕が半分も食べられない。

一番美味しかったのがヨーグルトという始末。

最後まで米国の食べ物に苦しんだ感がありました。

これじゃ、日本人はいつかは日本に帰りたいと思うか、自分でおいしいモノを

食べる店でもやろうかという気持ちになるでしょう。

僕が若くて就職とか困るような時代だったら、板前か寿司職人になって渡米するなぁ。

本当に日本食は人気ありましたよ。だって、うまいもん。

ちょいのりさん!どうですか?

帰りのフライトはひたすら耐えるのみ。

映画観てました。ただ、字幕はないので吹き替えだけです。これが聞き苦しい。

そんな耐えるフライトも成田に着陸して終わりました。

今思うと、NYに自分が行っていたなんて夢のようですが、不思議な一週間でした。

息子と2人旅行なんてもうきっとしないような気がします。しないというかしてくれないかな。

彼はなんだかNYという街の気に当てられたっていう感じです。

気がすごいんです、この街は。

本当に。

なんだか人のパワーとか欲望とか見栄とかそういうものがうわーって集まっている

感じです。気を張っていないとやっつけられちゃうような。

偏見かもしれませんが、まじめに働いたって、学歴とかコネとかないとどうしようもなく

上にあがれないって感じがしました。店員はずっと店員。管理職は激しい出世争い

なんていう構図があるような気がします。

日本はどうなっていくんだろう。

外国に行ったときの方が、日本という国についてよく考えます。

ホームレスもいっぱいいたなぁ。

みんなあんな寒い街でよく冬を乗り切るなぁ。

物価は経済成長に伴って上がっているNYとランチ代は300円くらいで済ます

ことができるデフレの続いた東京と、こうやって差が開いていくのかなぁ。

英語は話せた方がいいけど、NYで働くということとは、また別のような気がします。

さようなら、Big Apple

うたぞー
nice!(37)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。